日記416

・日記が月記と化してきているじゃないですか ・それが何だと言うのでしょう ・いや、最近TOEFLをやけくそのように受けていたり、居合のお稽古に並行して空手を再開していたり、仕事が忙しくなったりで全然ブログを更新する余裕がなかったんですよ ・分かり…

日記415

・ワクチンの二回目を接種しました。市販の頭痛薬を飲んだ切りで、副反応は恐れていたほどは出ず。大量に購入した食料はまあいいとして、経口補水液とか、冷えピタとか、どうしましょうね。いや、副反応でなくて良かったんですけど ・TOEFLの点数について考…

日記414

・最後に一個だけ、雑記をさせておいてください ・自分のブログで、「させておいてください」も何もないんですけど ・YouTubeって、すごくないですか? ・いかにも雑記って感じですね。でも、そうなんですよ。ぼくがYouTubeを通して何かを学んだ経験は、実に…

日記413

・あっという間に夏休み最終日。第Ⅱ期の振り返りをやろうと思って、ここまで来ました。 ・いや、あれですよ。もちろん、色々と考えてはいました。外山滋比古風に言えば、脳内でアイディアを発酵させていたんです ・「知の技法」に関する簡単なレビューもしま…

日記412

・小林の主張を受けて、大澤はまとめに入ります。小林の主張を繰り返している部分を除くと、まず、大澤が言明しているのは、人間的な意味というのものが危険だということ。資本主義を否定しようとして走った、共産主義やファシズムを挙げます。 ・そのうえで…

日記411

・小林は、この「実存→構造→ポスト構造」のプロセスそのものが行き詰っている、という点をまずは指摘します。ただし、なぜそう言えるのか、という具体的な論理展開に関しては、デリダ以外にもレヴィ=ストロース、ドゥルーズ、ベイトソン、レヴィナスの思想…

日記410

・知的興奮というのは、あります ・STAP細胞みたいになっちゃったけど、そういうものがとにかくあるんです。小林康夫/大林真幸の「『知の技法』入門」を読みました ・それを読んで久々に知的興奮を覚えましたという話なんですけど、ほんと、不審者ばりに、…

日記409

・話は、「動きすぎる」ということについて、です ・先の理論を踏まえると、ぼくは通常の人の二倍のコードを備える必要にさらされます。アカデミシャンのコードと実務家のコード、小説家のコードとサラリーマンのコード、オタクのコードと不良のコード、若者…

日記408

・今日考えたいことは、まさに「動きすぎること」にあります。ただし、千葉雅也がドゥルーズ論で唱えているような「動くこと」とは違います。違うと思う。なんせぼくは彼の思想をきちんと捉えてないので、これから自分が考えることが彼の思想の射程と違うか…

日記407

・わっはっは ・しばらく日記を書かなかったですね。この間にも当然、人生を生きていたので、色々と書きたいことが溜まっている ・ごく最近、千葉雅也の著作、一般書ですけど、を乱読しています。ひとまずそのことだけ書いておきましょう ・「勉強の哲学」と…

日記406

・これ、永遠に考えてる気がするんですけど、留学のモチベーションというか、自分が留学に行くことで会社にとって何がプラスになるのかということについて、相変わらず考えてます。説得的に説明できる気が、今のところしていない ・話は変わるようで変わらな…

日記405

・小説について考えていきたいんですけど、最近本当に小説のことを忘れていたことに驚いています ・今日、竹橋の国立近代美術館で常設展を見てきました。安井曾太郎とか東山魁夷の風景画を眺めていて気が付いたんですけど、当然のことながら風景画って絵の一…

日記404

・久々に日記を書ける週末ですね。最近あったことをまとめて書いたろかしら ・直近の話からすると、金沢は国立工芸館に行きました。茶の湯特集をやっていて、主に近現代の様々な茶器を見ることができました ・人と一緒に見に行ったので、その場でメモを取る…

日記403

・最近、日記を書かなかったからメンタルが若干不安定なのか、メンタルが不安定だから日記が書けなくなっているのか、よく分からなくなってきた ・どちらでもないという話もある。単純に、自分が5月初に立てた計画を粛々とこなしていくと、日記を書いてる暇…

日記402

・今日の目標はライティングとスピーキングの対策方法をまとめることです。 ・まず、これまでやってきたことを振り返りましょう。スピーキングはほぼノー勉なので、ライティングについてですが、とにかくテンプレートを暗記しました。「根拠を〇個示しつつ、…

日記401

・無気力に打ち克つことができないときって、ありますよね。ありますという話をします ・今日は日曜日でして、まあ、今週がGW開けて初めての週末なわけです。んで、昨日、土曜日は、予定通りとはいかなかったまでも、それなりに頑張って、GW中に立てた計画を…

日記400

・さて、ようやく、やることの目途が付いたところで、タイムラインを整理していきます。 ・こういう系の記事を書くときに、常に前提として頭に置いておきたいのは、34代アメリカ大統領、アイゼンハウアーの言葉。 ・“Plans are nothing, planning is everyth…

日記399

・で、結局、具体的に何やるのって話ですよ。かつ、それは、年初よりもどんな点で改善されてるのか、第Ⅰ期で学んだことが活かされてるんですかって話。 ・何度も同じ話ですいませんけど、結局第Ⅰ期の反省って究極的には何だったかって言うと…ここ数回の記事…

日記398

・読書メーターを付けてるんですけど、サービスが拡張されていて、前月に読んだ本をまとめられるようになったみたいです。 4月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1648ナイス数:0ベッドルームで群論を――数学的思考の愉しみ方読了日:04月25日 著…

日記397

・理由はよく分からないけど、前回の記事を書くのに結構熱が入りました。なかなかクリティカルなことを書いた気がする ・さて、前回の記事で予告した通り、日々のお勉強について、より具体的なやり方を示していきます。 ・まず、そもそもぼくの日常には、ど…

日記396

・ということで、前回の記事では、情報処理プロセスの準備段階として、A:ハードディスクを準備する、B:フォルダを切る、C:アウトプットのフォーマットを決めておく、ということを挙げました。 ・Aとしてはひとまず、OneNoteを引き続き活用すると決めまし…

日記395

・情報は、単位化して整理すべきです。 ・のっけから、クレームを主とするステートメントで記事が始まりましたが、特に根拠はありません。ぼくの”理性”がそう言っている ・しかし、一定の真実を含みますね。この文脈で、自分のお勉強をどう改善していくかを…

日記394

・という感じで、動物園関連のモチベーションが少しはっきりしたところで、一つ目の柱である、自分のお勉強について考えていきましょう ・ちなみに、こういう、自分のビジョンとかやりたいこととかに関する考察については、ぼくは水彩画方式を取ります。つま…

日記393

・さて、2021年第Ⅱ期(5-8月)ですけども、結論としては三本立て(お勉強、小説、英語)を頑張るということになりました。より長期のビジョンと照らしてみても、今期この三本立てに注力するということで良いでしょうか? ・ぼく自身の長期のビジョンを改めて…

日記392

・うむ。そんなわけで、また自分の勉強に対するモチベーションを一つ得たところで、2021年第Ⅱ期について考えていきましょうか ・お勉強は、相変わらずやります。テーマはもう決まっていて、「資本主義の射程と限界」と「動物哲学」。前者については、グリー…

日記391

・あのー、一応、第Ⅰ期の振り返りという文脈で書きますけど、なんか最近、頭が良くなった気がするんですよ。なんなんでしょう、判断力というか、理解力ですね、そういうものが上がっている気がする ・TOEFLのスクリプトを読んだり聞いたりしていて、初見/初…

日記390

・ということで、この日がやってきました。2021年の第Ⅰ期(1-4月)を振り返る日。 ・そもそも、どうやってこの期間を評価するのか、その方法から考えていきましょうか ・そのためにはまず、なんのためにこの評価を行うんでしたっけということを思い出さない…

日記389

・またボーナスの査定が上がっていたようで、なんなんだ ・何も特別なことはしていないし、大した実績も出しているつもりはないのに、なんなんでしょうか。この会社の人事制度は大丈夫か ・嬉しいか嬉しくないかで言ったら、超嬉しいです。普通にお仕事頑張…

日記388

・最近、横浜はみなとみらいのカフェで朝ご飯を食べることがあるんですけど、これ楽しいですね。月に一回くらいやりたい ・さて、相変わらず自分の勉強について考えています。荒木優太の「在野研究ビギナーズ」を図書館で立ち読みしたんですね。それを受けて…

日記387

・さて、ぼくに残されたわずかな時間について、考えていきましょう ・5月からは小説を書くんです。小説を書いている暇なんかあるのかと言われると、あるのかないのかよく分かりませんが、とにかく書きたいから書くんです ・5月からは勉強のテーマも変わりま…