2021-01-01から1年間の記事一覧

日記401

・無気力に打ち克つことができないときって、ありますよね。ありますという話をします ・今日は日曜日でして、まあ、今週がGW開けて初めての週末なわけです。んで、昨日、土曜日は、予定通りとはいかなかったまでも、それなりに頑張って、GW中に立てた計画を…

日記400

・さて、ようやく、やることの目途が付いたところで、タイムラインを整理していきます。 ・こういう系の記事を書くときに、常に前提として頭に置いておきたいのは、34代アメリカ大統領、アイゼンハウアーの言葉。 ・“Plans are nothing, planning is everyth…

日記399

・で、結局、具体的に何やるのって話ですよ。かつ、それは、年初よりもどんな点で改善されてるのか、第Ⅰ期で学んだことが活かされてるんですかって話。 ・何度も同じ話ですいませんけど、結局第Ⅰ期の反省って究極的には何だったかって言うと…ここ数回の記事…

日記398

・読書メーターを付けてるんですけど、サービスが拡張されていて、前月に読んだ本をまとめられるようになったみたいです。 4月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1648ナイス数:0ベッドルームで群論を――数学的思考の愉しみ方読了日:04月25日 著…

日記397

・理由はよく分からないけど、前回の記事を書くのに結構熱が入りました。なかなかクリティカルなことを書いた気がする ・さて、前回の記事で予告した通り、日々のお勉強について、より具体的なやり方を示していきます。 ・まず、そもそもぼくの日常には、ど…

日記396

・ということで、前回の記事では、情報処理プロセスの準備段階として、A:ハードディスクを準備する、B:フォルダを切る、C:アウトプットのフォーマットを決めておく、ということを挙げました。 ・Aとしてはひとまず、OneNoteを引き続き活用すると決めまし…

日記395

・情報は、単位化して整理すべきです。 ・のっけから、クレームを主とするステートメントで記事が始まりましたが、特に根拠はありません。ぼくの”理性”がそう言っている ・しかし、一定の真実を含みますね。この文脈で、自分のお勉強をどう改善していくかを…

日記394

・という感じで、動物園関連のモチベーションが少しはっきりしたところで、一つ目の柱である、自分のお勉強について考えていきましょう ・ちなみに、こういう、自分のビジョンとかやりたいこととかに関する考察については、ぼくは水彩画方式を取ります。つま…

日記393

・さて、2021年第Ⅱ期(5-8月)ですけども、結論としては三本立て(お勉強、小説、英語)を頑張るということになりました。より長期のビジョンと照らしてみても、今期この三本立てに注力するということで良いでしょうか? ・ぼく自身の長期のビジョンを改めて…

日記392

・うむ。そんなわけで、また自分の勉強に対するモチベーションを一つ得たところで、2021年第Ⅱ期について考えていきましょうか ・お勉強は、相変わらずやります。テーマはもう決まっていて、「資本主義の射程と限界」と「動物哲学」。前者については、グリー…

日記391

・あのー、一応、第Ⅰ期の振り返りという文脈で書きますけど、なんか最近、頭が良くなった気がするんですよ。なんなんでしょう、判断力というか、理解力ですね、そういうものが上がっている気がする ・TOEFLのスクリプトを読んだり聞いたりしていて、初見/初…

日記390

・ということで、この日がやってきました。2021年の第Ⅰ期(1-4月)を振り返る日。 ・そもそも、どうやってこの期間を評価するのか、その方法から考えていきましょうか ・そのためにはまず、なんのためにこの評価を行うんでしたっけということを思い出さない…

日記389

・またボーナスの査定が上がっていたようで、なんなんだ ・何も特別なことはしていないし、大した実績も出しているつもりはないのに、なんなんでしょうか。この会社の人事制度は大丈夫か ・嬉しいか嬉しくないかで言ったら、超嬉しいです。普通にお仕事頑張…

日記388

・最近、横浜はみなとみらいのカフェで朝ご飯を食べることがあるんですけど、これ楽しいですね。月に一回くらいやりたい ・さて、相変わらず自分の勉強について考えています。荒木優太の「在野研究ビギナーズ」を図書館で立ち読みしたんですね。それを受けて…

日記387

・さて、ぼくに残されたわずかな時間について、考えていきましょう ・5月からは小説を書くんです。小説を書いている暇なんかあるのかと言われると、あるのかないのかよく分かりませんが、とにかく書きたいから書くんです ・5月からは勉強のテーマも変わりま…

日記386

・先日、清澄白河にある現代美術館に行きました。とくにお目当てはなかったんですけど、たまたまやっていたのが「ライゾマティクス」展。事前に何度説明を読んでも、なんのことやら全く理解できなかったんですけど、要は現代技術、特に画像認識とか機械制御…

日記385

・サルトルの「嘔吐」を読んでますけど、まあすごい小説ですね ・彼の思想とか、そういうものは一切抜きにして、純粋に文学作品として眺めると、その重厚な世界観に圧倒されます。つまり、何人もの登場人物が、いくつもの物語を背負っては現れ、そして消えて…

日記384

・別に取り立てて言うようなことではないんですけど、人生って虚しいものですね ・急に虚しさが込み上げてきてしまっている。平日の夜にこんな気持ちになってしまって一体どうしようというんですか ・人生で得るものって何があるんですか?得るものがないか…

日記383

・昨日の思考を経て、自分のリサーチアウトプット専用のブログを立ち上げました。 ・https://cmatsu.hatenadiary.jp/ ・考えたことを早速行動に移していて素晴らしい。過去に色々あった関係で、ドメインが若干変ですがまあ気にしない。 ・ブログを書くにあた…

日記382

・ということで、「思想のドラマトゥルギー」を経て、自分のリサーチについても考え直してます。 ・ああいう本を読んでると随所で出てくる、研究者の「研究ノート」というものが気になるんです。今、自分が作ってるのは「独学大全」を基にしたリサーチログで…

日記381

・林達夫/久野収の「思想のドラマトゥルギー」を読み終えました。本書に触発されて読もうと決断した本もいくつかあります。デカルトの「方法序説」、サルトルの「嘔吐」。 ・ほかにも興味をそそる本、人、分野がいくつも登場したので、本書をスタート地点に…

日記380

・わっはっは ・春めいてきて、気分がいいですね ・季節のせいというのもあるんですけど、仕事兼趣味でやっているリサーチがうまくいっているというのもおおいにあります ・自分が調べようとしていることがなかなかのブルーオーシャンであるということが分か…

日記379

・渋谷のユーロスペースで、「feels good man」を観ました。インターネットミームの恐ろしさを描いたドキュメンタリー映画。 ・先般の大統領選挙と議会襲撃を目の当たりにしてもなお、隠れトランプっつー人達のパワーがどこから湧いてくるのかよく分からなか…

日記378

・自分の動物園ブログを読み返してたんですけど、ふふ、結構いいこと書いてるんですね。いいことというか、勉強のテーマ、骨格として面白そうなことが書いてあって、関連するデータとかで丁寧に肉付けしてあげれば、もっと面白いものになりそうな気がする。 …

日記377

・トルストイの「光あるうち光の中を歩め」を読みました。岩波版を一年前くらいに買ったけど、新潮版を古本屋で見つけて、あまりにも読みやすさが違うのでこっちで読んでしまった ・要するにトルストイ晩年の、キリスト教に対する篤い信仰を対話形式で認めた…

日記376

・新国立美術館で、DOMANI展を見てきました。文化庁派遣の海外研修者達による作品展。階下の「佐藤可士和展」は、コロナ禍とは思えないものすごい混雑でした ・DOMANI展は、チケットやパンフレットにもなっていた大田黒衣美による作品が心に残りましたかね。…

日記375

・昨日、上野の都美術館に行ってきました。吉田博の版画展。 ・渓流なんかの水の表現が見事でした。それは特に、空間の把握と再現に優れているからだと思います。画面の奥から水が流れてきて、手前の段差で一気に水が流れ落ちるみたいな表現がよくあるんです…

日記374

・特にどこに行ったわけでもないけどブログを書きます ・もう、なんでもいいんですよ、書く理由も、書かない理由も… ・そうなってからが本当のブログだ、みたいなところもありますし ・リサーチが行き詰ってきたんですね ・まあ、行き詰るも何もなくって、何…

日記373

・そうなんですよ ・お気づきに、なられましたか ・今年以降は、日記を毎日更新するのはやめたんです ・いくつか理由はあるんです。まず、去年のブログを年末にまとめてみて、これはライフログとしての価値が高いなと思ったんです。どんな時に、どこに行き、…

日記372

・米議会でのデモ騒ぎ、かなり過激ですね。銃撃で一人死亡してますし、民主主義とは何なのか ・為替は、米金利を意識してかドル買い。久々に103円台の滞空時間が長いですね