日記438

・そしてそのためにまず、ちくま学芸文庫の「現代文解釈の基礎」の前編を少しずつ読み進めます…という話はまた後でします。これもページ総数から一日に読める量を割り出して、という前捌きが必要なので

・さて、数学を学ぶモチベーションを振り返る前に、そもそもこの正月休み中に考えておきたいことを羅列しておきます。んで、取り掛かれるものから取り掛かる

・まず、唐突に聞こえるかもしれないですけど、日常生活に必要なものをリストアップしておきたいんですわ。分かりやすく言えば日用品、消耗品です。こういうもののストックが切れていて家事が進まなかったり、どこで買えばいいんだっけ、ストックはあるんだっけ、というようなことで頭のメモリを使いたくない

・次に、日々の食生活、特に朝ご飯として食べるものの選択肢をリストアップしておきたいんです。これによって朝のお勉強のモチベーションにもなるし、食生活がしっかりしていると仕事やお勉強にもしっかりと打ち込める傾向にあるということが分かっているので。広義のストレスマネジメントですよ

・で、あとあれですね、銭湯。まあ、美術館とかもそうなんですけど、そういう息抜きのための手段をリストアップしておいて、その手段にアクセスするためのコストや手法をすべて整理しておきたい

・まあ、これらのリストアップの結果を、必ずしもこのブログに載せる意味はないんですけど。とにかく、すべては、「毎日勉強する」という戦略のための手段です

・最後に、フランス語勉強のロードマップですね。可能の階梯から始めていくのはまあ想定内として、これまでの自分の語学学習にまつわる知見を総動員して、本当に効果のある勉強法を探っていきたい。