日記470

・昨日さっそく雑記を忘れているわけですが、そんなことを気にしているとこの先やっていけませんよ

・いちおう、雑記を忘れた理由は、いつもと違うメトロに乗って帰ったからですね。家の電球が切れていて、そもそもその電球をどこで買えばいいのかわからなくていろいろ調べたり、電球のタイプを店員になんて相談しようかとか考えながら移動し、無事に電球を手に入れてほっとしながらいつもと違うメトロで帰ったので雑記を忘れました

・さて。木曜は授業を入れていないので、課題をやったりする日ですが、今日は若干課題などに余裕があるので、午前中はこれまでのフランス生活を振り返ってこの先の自分の行動目標を見つける時間にしました。土曜から水曜までを振り返るという独特のスタイル

Week4 Review      

9月23日

9月24日

9月25日

9月26日

9月27日

  5:30 ~ 6:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  6:00 ~ 6:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  6:30 ~ 7:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  7:00 ~ 7:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  7:30 ~ 8:00 朝食 就寝 朝食 朝食 朝食
  8:00 ~ 8:30 自由 自由 入浴等 入浴等 入浴等
  8:30 ~ 9:00 自由 自由 移動 移動 移動
  9:00 ~ 9:30 自由 家事 勉強 雑務 自由
  9:30 ~ 10:00 自由 自由 勉強 勉強 勉強
  10:00 ~ 10:30 移動 自由 Francais B1 Applied Data Analysis for Public Policy Applied Data Analysis for Public Policy
  10:30 ~ 11:00 朝食 移動 Francais B1 Applied Data Analysis for Public Policy Applied Data Analysis for Public Policy
  11:00 ~ 11:30 勉強 合気道 Francais B1 Applied Data Analysis for Public Policy Applied Data Analysis for Public Policy
  11:30 ~ 12:00 勉強 合気道 Francais B1 Applied Data Analysis for Public Policy Applied Data Analysis for Public Policy
  12:00 ~ 12:30 勉強 合気道 昼食 昼食 昼食
  12:30 ~ 13:00 勉強 合気道 Macro Economics of Public Policy European political behaviours 昼食
  13:00 ~ 13:30 昼食 移動 Macro Economics of Public Policy European political behaviours 散歩
  13:30 ~ 14:00 昼食 昼食 Macro Economics of Public Policy European political behaviours 散歩
  14:00 ~ 14:30 散歩 電話 Macro Economics of Public Policy European political behaviours 散歩
  14:30 ~ 15:00 散歩 電話 勉強 昼食 Building One's Leadership
  15:00 ~ 15:30 移動 昼寝 勉強 自由 Building One's Leadership
  15:30 ~ 16:00 自由 昼寝 勉強 勉強 Building One's Leadership
  16:00 ~ 16:30 自由 昼寝 勉強 勉強 Building One's Leadership
  16:30 ~ 17:00 自由 昼寝 勉強 勉強 自由
  17:00 ~ 17:30 自由 昼寝 勉強 勉強 自由
  17:30 ~ 18:00 自由 昼寝 勉強 自由 勉強
  18:00 ~ 18:30 自由 昼寝 勉強 自由 勉強
  18:30 ~ 19:00 自由 自由 勉強 自由 移動
  19:00 ~ 19:30 自由 買い出し 勉強 移動 買い出し
  19:30 ~ 20:00 夕食 料理 勉強 夕食 料理
  20:00 ~ 20:30 夕食 料理 移動 夕食 夕食
  20:30 ~ 21:00 自由 夕食 夕食 自由 家事
  21:00 ~ 21:30 入浴等 自由 入浴等 入浴等 自由
  21:30 ~ 22:00 入浴等 入浴等 入浴等 入浴等 入浴等
  22:00 ~ 22:30 自由 自由 家事 自由 入浴等
  22:30 ~ 23:00 自由 自由 就寝 自由 自由
  23:00 ~ 23:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  23:30 ~ 0:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  0:00 ~ 0:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  0:30 ~ 1:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  1:00 ~ 1:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  1:30 ~ 2:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  2:00 ~ 2:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  2:30 ~ 3:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  3:00 ~ 3:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  3:30 ~ 4:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  4:00 ~ 4:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  4:30 ~ 5:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
  5:00 ~ 5:30 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
                 
利用可能
だった時間
      7.5 4 0 3.5 2.5
勉強時間       2 0 6.5 2.5 1.5

・「自由」時間を、「利用可能だった時間」として示しているわけですが、この時間が勉強時間と同じくらいになる、ないしは下回ることを、当面の目標としましょうかね

・ちなみに、◎をつけている「合気道」は、たぶん自分の心身の健康にかなり良い影響をもたらしています。勉強だけでなくこういう行動も、もっと量/バリエーションを増やしたいと思います。今のところ、バスタブにお湯を張ってお風呂に入ることと、美術館をうろうろすることですかね

・さて、ここから本題。いつものように、自分の長期的なビジョンをつらつら考えます。この問いに関しては、いつかバシッと答えが出るなどと期待せず、節目節目で少しずつ考えていくしかないのだと思います。いつまでも同じ問いをぐずぐずと考えていることは傍から見たら格好悪いかもしれませんが、それがどうしたドラえもんという感じですし、そもそもフランスに来てから、他人の目を気にしないという当地の態度が少しずつ身につき始めています

・考えたいのは、自分が本当にやりたいことは何か、今、何のためにSciences Poに来ていて、それがどう、将来の自分につながっていくのかということです

・最近思うのは、やっぱり何かの社会的課題にフォーカスして、その解決に従事することで人を幸せにしたいということです。留学後に戻る会社でそれが実現できるかどうかということも、将来的には重要な論点になりますから、そこもおいおい考えたい。

・一方で、目の前のこと、例えば修士課程卒業後はパリのオフィスで働くことになるわけですが、そこでの仕事をしっかりとこなすことも重要だと思うのですね。この間このオフィスを見学に行って、こりゃだめだと思ったことがいくつもあり、それを改善するという、超絶些細な仕事から始めたい、常に小さいところからしか物事は始まらないという直観があるわけです。変えられることを少しずつ変えるところから、自分の長期的な目標につなげていこうということですね

・んで、大きな問いの方に戻ると、自分の限りある時間をどう使って、人間や人間社会を良い方向にしていけるのかということを考えたいのです。過去のブログが語るように、自分は、本当に価値のあるもの、美しいものについて、その美しさを訴え続けていきたいのです。問題は、それが具体的に何かということです

dshio3721.hatenadiary.com

・ところが、自分はこうした問題について、いつも「それは具体的に何か?」という問いに取り組みません。これはわたしの思考の癖です。今回も、この癖に従います。具体的には考えません。ないしは、具体のピースをいくつか列挙するにとどめます

・自分の人生のゴールについて考えるとき、わたしはいつも、「良い仲間」に囲まれているところを想像します。良い仕事を成し遂げ、それによって良い仲間を得ることが、自分の人生を豊かにするという直観を持っています

・自分にとって良い仕事とは何か?フランスに来てから、「日本社会を変革することにチャレンジしたい」という思いは強まっています。別に日本という国に対して情熱的に何かを語ることはありませんが、日本で暮らす人がもっと幸福に、魅力ある人生を送ることができるようになったらいいなと思うことはあります

・「幸福に、魅力ある」というのは、今のわたしの言葉で言い換えると、「何かに積極的にチャレンジし、互いに失敗を許し合い、オープンでinclusiveな社会で生きていける」ということです。いろいろな人種/国籍の人が集まるこの場所に来てみて、めいめいが自分の考えや意見を自由に語り、否定されても一切めげず、議論を楽しみ、他者の言うことにじっくりと耳を傾けるという態度に対し、素直に素敵だなと思う自分がいます。これはたぶん、わたしが思う、「価値のあるもの」「美しいもの」の大事な側面だと思います

・わたしは、日本の人びとや日本社会が、全体として閉塞しているとも疲弊しているとも思いませんし、すぐに没落するとも思いません。ただ、何か制度や政策の面で変革が起きることによって、日本の人びとが今よりも「何かに積極的にチャレンジし、互いに失敗を許し合い、オープンでinclusiveな社会で生きていける」ようになるとするならば、それは喜ばしいことだと思います

・最後に、今日の話と直接は関係ないですが、「世界のことをもっとよく知りたい」という純粋な感情も芽生えています。初めてユダヤ教徒の友人ができたり、パレスチナ人の知り合いから学生運動に誘われたり、インド人のぎらぎらした感じにあてられたりしていると、もっとその国/宗教/民族の歴史をきちんと理解し、日本との関係を自分なりに整理し、自分の意見を適切に言えるようになりたいと思います。タブーを避けながらも、それらについて自分なりに学び、願わくば彼らと適切に意見交換ができたりするといいなと思いますが、まずは信頼関係を築くことが先だとも思います