2020-11-14から1日間の記事一覧

日記315

・ということは、他者とのコミュニケーションを通じて、そういう、自分を偽る営みを行った後に、自分だけの精神世界に戻ってくると、自分の気持ちに正直な言動だけを取れると、そういうことですか。その結果として、なんでしょうか。削るの反対だから… ・自…

日記314

・老成している、とか、ひねこびている、というのに近い状態なんですかね。そういう状態そのものは、小林秀雄自身が岡潔との対談書「人間の建設」の中で否定していたりするので、もはやよく分からないんですけど。 ・んげんげ。思えば、最近、盆栽を始めたり…

日記313

・記事の数を追いつかせることに意識が向かっていて、乱読ならぬ乱書になっていることは認めましょう ・やっぱり、物事は溜め込むといけないね。猛省しています ・さて。自分は何を考えるべきか、ということを書いていくわけですけど、これ、ほんとにずっと…

日記312

・やや話はそれますが、科学技術っていうのは、常に強力な目的意識がつきものだから、そこは羨ましいですよね。青色発光ダイオードにせよips細胞にせよ、それが産業的にか医学的にかは知りませんが、強烈に必要とされる理由がある。ニーズが常に付きまとって…

日記311

・そうなると、自分も、自分のフィールドでそうありたいなと思うわけです。つまり、人類を救うとか、人間の礎となるとか、そういう、極端に射程の長い仕事を、人生懸けてやりたいと思うわけです。せっかく生まれてきたんだから ・んで、今自分がやってる仕事…

日記310

・例によって、上野の科学博物館に行ったんですよ。 ・普段は、動物の剥製とか恐竜の化石のゾーンが好きなので、もはやそれ以外は見ないくらいの勢いで回るんですけど、今回は何となく、科学や科学技術の進歩、みたいなゾーンが気になって見ていたんですね …

日記309

・松浦弥太郎方式と外山滋比古方式の共通点を抜き出してきたようなやり方ですね。フローとストックの間のグラデーションを少し増やしたような感じ。 ・んで、最終的に情報をまとめておくノートは、Onenoteにしようかと思ってます。普通のノートでもいいんだ…

日記308

・先に、お勉強の仕方をうだうだ書きますか ・まず、本を読む前に、A4の紙に、その本の読み方を書いていきます。 ・読書のロードマップみたいなもの。つまり、これとこれを知りたくて、それについてはこのページに書いてありそうだ、ということを先に書きだ…

日記307

・ということで、そもそも為替取引実務の基本を学ぶとともに、決済リスクがこれまでどんな経緯/手法で計測されてきたか、について、主に以下の本を読んでお勉強してます https://www.amazon.co.jp/dp/B01BTL0QJS/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btk…

日記306

・だからこそ、為替取引のプラットフォームとかを各社が構築して、そこでフィーを得ようとしているわけですね ・そうすると、マクロの視点からは、決済リスクが気になってくるわけです ・つまり、各社の取引が、どこかのプラットフォームに過度に集中したり…

日記305

・最近、為替相場の話をしてませんけど、言い訳すると、単日の動きを追うことの意味があまりなくなってきたと思うからです。 ・いくらでも説明着くようになってきた。しかも、為替マーケットの参加者が膨大/多様すぎて、誰がどんなプレイをしてるかみたいな…

日記304

・あれ、いつの間にか、だいぶ遅れが拡大している。 ・本来、今日は日記319らしいですよ ・うふ