日記436

・あそうだ。そういえば今、ある特定のトピックについて知りたいと思っていることがあります

・それはあれです、ストレス耐性を身に付ける方法。

・ここにきて、そんなこと言う?

・言うんですよ

・これもですね、結局は昨日書いた、自分の戦略のグランドデザインを達成するための手段です。精神的に不安定なことが続くと、「毎日勉強する」という自分の目標から遠ざかることになってしまうので、ここを補う手法を知っておきたい

・これはトピカルな調べものになるので、これまでに蓄積してきたメソドロジーが使えます

・と言いつつ、ほぼシネクドキ検索で済むんですけど。「ストレスマネジメント」で検索をかけると、「セルフケア」「3つのR」といったキーワードに出会うことになります。厚労省が提供する以下のサイト上では、3つのRは下記のように定義されています

https://kokoro.mhlw.go.jp/usagi/ug004/

・レスト(Rest):休息、休養、睡眠
・レクリエーション(Recreation):運動、旅行のような趣味娯楽や気晴らし
・リラックス(Relax):ストレッチ、音楽などのリラクセーション

・それと、セルフケアの文脈では、キーワードとして「マインドフルネス」もよく出てきます。要は、そもそも自分がストレス環境下にあるということに気が付くという意味でも、瞑想その他のマインドフルネスのための行為は有益なんでしょう

土屋 政雄 (Masao Tsuchiya) - 資料公開 - researchmap

・上記で公開されている論文を読む気はないなと思っていたら、怪しげなまとめサイトがありました

https://www.armg.jp/journal/106/

・3つのRについて考えます。一見簡単そうに見えて、実は考えがいのある事項だと思ったからです

・まず一つ目のRestについて、特に重要なのは睡眠でしょう。んで、これは、これからGoogleカレンダーに流し込む日々の予定をちゃんと守れれば、問題はないはずです。ただし、ただこれを守るといっても実効性がないので、先に示した行動方針の一つ目「飲み会に行かない」ことで睡眠の不足を未然に防ぐ。残業によって生じる帰宅の遅れについては、そもそもこれをマネジメントすることに腐心しましょう。つまり、残業が生じてからの対処法を考えるのではなく、残業が生じないように自分の仕事をコントロールするんです

・はい。こうなると、もはやプライベートの域を超えて、仕事の方針すら決まってきますね。残業をしない、より正確には、19:30までに帰宅をするよう、仕事のスケジューリングをしていきます。よって毎日、18:30には帰ろうね、という

・二つ目のRね。今やっている、居合と空手の二刀流はさすがにできないかなと思います。なので、どちらのお稽古も、隔週とするのはどうでしょうか。

・あー、それいい。すごく現実的な気がする。ないしは、いまできていない、ジムでの筋トレも、このサイクルに組み込みましょうかね。ただ、繰り返しになりますが、ここは1月以降に決定する、フランス語スクールへのコミット度合いとの兼ね合いで決めます

・三つ目のR。ぼくにとっては、毎日のお風呂と、週末の銭湯タイムは欠かせないです。特に銭湯に関しては、2021年、何度訪れたことか!なのでここも、なるべく事前に計画を立てて、都内のどの銭湯を訪れるのか、事前に予定として組んでおけたらいいなと思います。横浜への小旅行も同様。